【ネタバレ】「アナ雪2 」①魔法の森とアートハランの正体とは!?

アナ雪は高校生の頃に観たのですが、

当時ミュージカルに劇ハマりしていた僕は、

日本で公開される前に英語版のサントラを4ヶ月くらいヘビロテしておりました。

 

アナ雪、好きです。

 

ちなみに、ディズニーの女性の中でアナ様が一番好きです。

f:id:tanuki_music:20191128222157j:image

f:id:tanuki_music:20191128222615g:image

 

「続編大丈夫?」

「調子乗ったね。」

 

いろいろあると思いますが、

 

私は推しを見ない理由はない。

 

そんな訳で、観たのですが。

 

メッセージ性・物語の構成など、素人から見ても複雑だなぁと感じました。

でもこれは無駄が排除されていてとても良い作品だと思いましたし、個人的には1より好きです。

 

僕なりに観て、書きたいことを纏めます。

ネタバレが多くありますので、注意して下さい。

 

そして、僕の妄想です。

参考程度にご覧下さい。

 

その前に、1の考察で一番好きな動画を載せますので、是非見て下さい。

ややこの考察を元に考察しています。

https://youtu.be/tJJjTwn3b1Q

 

--

1. 魔法の森とアートハラン正体

1-1 北欧神話と「アナ雪」の関係

f:id:tanuki_music:20191128223017j:image

アナ雪の舞台は北欧と明言されてます。

そして、エルサが神話的キャラということも製作陣の話にありました。

実際に北欧にロケハンしにいき、インスピレーションを受けているという話も公開されてます。

なので、アナ雪を語る際には、北欧神話は学んでおくべきことのように思います。

 

北欧神話について、いろんなものを読んで、僕が得た知識をまとめます。

 

■9つの世界がある

■世界の真ん中に世界樹(ユグドラシル)がある

■最後にはラグナロク(神々の黄昏)が訪れ全てが滅 び、世界は再生する

 

か、、かっっっっけぇ…………

 

そそる言葉のオンパレードじゃないですか!!

 

…こほん。まぁ、それはさておき。

今作に大事なのは9つの世界がある」という部分。

 

エルサは自分が治めてる国を飛び出して、別の国へと旅立つからですね。

 

その9つとはこちらです。

 

  1. アースガルズ(世界の中心、アース神族が住む世界)
  2. ヴァナハイム(豊穣と平和を司る、ヴァン神族が住む世界)
  3. ミズガルズ(人間の世界)
  4. ムスペルヘイム(炎の世界。スルトが住む)
  5. ニヴルヘイム(死者の世界。ヘルが統治)
  6. アルフヘイム(エルフの世界)
  7. スヴァルトアルフヘイム(黒エルフの世界)
  8. 二ダヴェリール(ドワーフや小人の世界)
  9. ヨトゥンヘイム(巨人の世界)

 

これらは大きく分けて、

■神の世界

■人間の世界

■死者の世界

と分ける事ができるそうです。

 

この前提は是非押さえたまま、読み進めて頂きたいです。

 

1-2 魔法の森の霧からわかるノーサンドラ

f:id:tanuki_music:20191128163321j:image

詳しくは後述にて記載しますが、ノーサンドラという国はいろいろあって霧に覆われ、誰も出入りできなくなります。

 

その証拠に最初に霧の中に入ろうとしたクリストフははじき返されてしまいます。

 

しかし、誰も入る事ができないはずの国に3年くらい前に死んだはずのエルサ達のパパとママの船が辿り着いていました。

船内にはママの持ち物などもあったためほぼ100%その船です。

 

じゃあなんであるの??

 

 

僕はこんなことを思うようになりました。

 

1-3 おや、舞台はニヴルヘイムなのでは??

■最初に入ろうとしたのはクリストフ

→今回のクリストフは生の象徴を表すキャラのように見えました。

 

別に最初に入ろうとするのが好奇心旺盛なアナでもよかったんです。

でもそれだと「誰も入れない」ということが表現できません。(恐らくアナは今作のエルサと同じ死に方で一回死んでます)

f:id:tanuki_music:20191128223120j:image

 

クリストフが今回うるさい程にプロポーズに燃えていたのも生の象徴ゆえなのではないでしょうか

クリストフ、今作なんもしてねーじゃんって声も聞きますが、彼は生の象徴としてしっかり活躍してます!笑

 

■両親の沈没船

逆に、死の象徴ってなんだと思います?

子供でもわかるものってやっぱりパパとママです。

f:id:tanuki_music:20191128223322j:image

 

沈んだはずの船が、何故かノーサンドラにある。

 

これってつまり「死んだ人は入れますよ〜」ってことを言っているように見えました。

 

■ノーサンドラへの移動手段

f:id:tanuki_music:20191128223512j:image

アートハランまでの道中にて、馬の姿をした水の精霊に殺されかけますが、エルサは手懐けます。

 

でもなんで馬なの?

イルカでもよくね?」って僕は思いました。(笑)

 

どうやら水の精霊の名は「ノック」というようで、この方が詳細を解説して下さってます。

https://taa-channel.com/anayuki2-mizunoseirei-name-6918#i

 

でもさ、今まで北欧神話で来たのに100%ゲルマン神話入れるの不自然じゃね?

 

…と感じた僕は、北欧神話についてもっと調べてみました。

 

すると、ニヴルヘイムへの移動方法で気になる点がありました。

ニヴルヘイムへは、ミズガルズから地下或いは北方へ馬で9日進んだところにあるという。

 

僕は

・ノーサンドラ=ニヴルヘイム(死者の世界)

・アレンデール=ミズガルズ(人間の世界)

と考えています。

 

最後のシーンでは、エルサがノーサンドラからアレンデールに向かう際、水の精霊(馬)を使って移動しています。

 

そして馬に向かってこの一言。

「長旅へ行くわよ」(ニュアンス)

 

おやおや???

 

■魔法の川

冒頭でママが北の世界には魔法の川があって、そこに行けば魔法についてわかるよって歌ってます。

https://youtu.be/pGvOUq0qYq4

(ピアノアレンジしました!見て下さい!というステマ)

 

ニヴルヘイムにはフヴェルゲルミルという泉があり、様々な川の源とされています。

 

ママの言う魔法の川 =アートハラン

アートハラン=フヴェルゲルミル??

 

果たして、これらは偶然なのでしょうか。

 

まとめ

ノーサンドラ(アートハラン)

= ニヴルヘイム (死者の世界)

この説をゴリ押しします。

 

死者の国の「ニヴルヘイム」は地下にあるため、「氷の世界」とか、「霧の国」「暗い国」と訳される事が多い様です。

 

え、待って。

じゃあなんでエルサは入れたの?

 

それも後ほど。

 

--

この後は、

 

「今作のテーマ」

「エルサについて」

「アナちゃんの魅力」

 

について考えてみようとおもいます!

 

長くなってしまったので、今回はこの辺で!

 

アニメってすごい!!

 

Twitter→@tanukiti_song